
【栗東鬼調教】近走の中では一番!先々はOPでもと思わせる素質馬!
local_offer競馬HOTLINE

目次
どうも、栗東の調教担当・松崎だ。
先週【今週のCWコースNo.1】として取り上げたベンダバリラビア(寺島)は、終始、後方2番手を追走するも、最後は豪快に差し切って快勝。
「近2走は前が有利な中京ダート。差し、追い込みが決まる阪神に替われば、調教で見せている末脚がより生きてくる」と評したが、レースでは1頭だけ直線で見せた脚が違った。
次走は、田辺騎手とのコンビで伏竜S(3月25日・中山)へ向かう。「右回りの方がコーナーリングがスムーズだね。オープンのここでどんなレースができるか楽しみ」と寺島調教師は連勝に期待を込めていた。
中山は阪神と同じ右回り、直線で急坂があるコースだが直線が約40m短い。後ろから行く馬だけに、次走はコーナーで減速しない調教ができるかが注目ポイントになる。

【阪神大賞典1週前】前走に続いて今回の動きも文句なし!
今週は、次週の阪神大賞典で始動する昨年の有馬記念2着馬ボルドグフーシュ(宮本)の1週前追い切りを取り上げる。

水曜に川田騎手が跨がり、CWコースで同厩舎のセイイーグル(古馬2勝クラス)を追走。6F:79.9-64.3-50.1-36.1-22.9-11.4秒をマークし、併走馬を一気に突き放した。
宮本調教師は「1週前なので、ジョッキーにはしっかりとやってもらいました。動きは申し分なかったですし、川田騎手も凄く良い感触を掴んでくれたみたいです。菊花賞、有馬記念と連続でGI2着はありますが、まだ重賞未勝利馬。勝って弾みを付けて、天皇賞・春(4月30日・京都)へ行ければと思っています」と、前哨戦でしっかりと勝利を収めて本番の主役に名乗りを挙げる構えだ。
今週のボルドグフーシュのように、6Fの全体時計が80秒未満で、全区間加速ラップ+ラスト2F:23秒未満という馬は非常に珍しい。前走の有馬記念時の1週前も素晴らしい追い切りだったが、今回の動きも文句なし。最終追い切りが今から楽しみだ。

【栗東鬼調教】では、栗東トレーニングセンターの調教コースの中でも、メインとなる坂路、CWコースのそれぞれから1頭ずつ注目馬をピックアップ。
今後も、より配当妙味を追求し
「このコンテンツを見なければ買えなかった!」
と言われるような情報をより多くお届けできるよう、情報収集に努めていくつもりだ。
【今週のCWコースNo.1】脚力があるのは間違いなし!条件替わりで一変!
3月12日(日)阪神1R 3歳未勝利
ロードアヴニール(牡3)
吉田隼人騎手・野中賢二厩舎
3/8 栗東CW 良 吉田隼
[6F]82.0-67.4-52.8-37.6-22.8-11.1 馬なり
- チェックポイント
- ・馬なりでラスト2F:22.8秒の好時計
- ・厩舎的にも注目のダート替わり
今週のCWコースNo.1は、今回が約3か月ぶりの実践となるロードアヴニール。
伯父に国内外でGI6勝を挙げたロードカナロアがいる良血馬で、初戦は稽古に跨った藤岡康騎手も「これは十分勝負になりそう」と手応えを感じており、野中調教師も「前進気勢があっていい走りをしている。脚力があるのは間違いない」と高評価。
ただ、スタートで出遅れ、道中で脚を使って大外を回るというロスが大きな競馬で大敗してしまった。
今回はそこから3か月ぶりになるが、先週取り上げたベンダバリラビア同様、CWでの最終追い切りでは、4F~3Fのコーナ部分で減速しているが、ラスト2Fの11.8-11.1秒は、11.8-11.5秒だったベンダバリラビア以上。向こうが強めで、こちらが馬なりだったことを考えればさらに価値がある。
芝からダートに替わったタイミングで結果を出すのは野中厩舎ではよくあるケース。調教の動きを見ても脚力があるのは間違いなく、条件替わりの今回は狙い目だろう。
【今週の坂路No.1】近走の中では一番!先々はOPでもと思わせる素質馬!
3月12日(日)中京7R 4歳以上1勝クラス
チュウワダンス(牝4)
川田将雅騎手・大久保龍志厩厩舎
3/8 栗東坂路 良 助手
[4F]51.5-37.3-24.1-12.0 強め
- チェックポイント
- ・2週連続で好時計をマーク
- ・キャリア的にも伸び代大
今週の坂路No.1は、近2週の動きが素晴らしいチュウワダンス。
昨年の1月にデビュー後は、蹄の不安もあってここまでキャリア4戦。決して順調に使われている訳ではないが、裏を返せば消耗度は少なく、まだまだ伸び代が大きい。
約1か月前から乗り込みを開始し、先週の1週前追い切りでは、ジョッキー騎乗とはいえ、CWで6F:78.3-11.6の好時計を馬なりでマーク。今週の坂路でも終い重点ながら51.5-12.0秒と、近走の中では一番動けている。
現在、3戦連続で2着と足踏み状態が続いているが、「先々はオープンでもと思っている素質馬」と陣営の期待値は大きく、牝馬限定の今回は決めてくれるだろう。