THINKTANK

会員ログイン

【フェブラリーS 2025 予想】最低16番人気も激走あり!超特殊なG1だから発生する『穴パターン』

local_offer競馬HOTLINE

【フェブラリーS 2025 予想】最低16番人気も激走あり!超特殊なG1だから発生する『穴パターン』

今週は2025年最初のG1、フェブラリーステークス(東京ダート1600m)が行われます。

舞台となる東京ダート1600mは特殊条件。JRAのダート1600m戦は東京コースしかなく、スタートしてしばらく芝部分を走るのが特徴です。

しかもコース設計の関係上、内より外の方が30mほど芝部分が長くなっています。ダートと比べて芝のほうが出脚がつきやすいため『外枠有利』の傾向が出ています。

2020年は最低16番人気だったケイティブレイブが8枠15番から2着に激走。22年は8枠15番テイエムサウスダン(5番人気)が2着、23年2着レッドルゼルも8枠15番からの好走でした。

逆に最内の「1枠」は過去10年で[0-0-0-19]と大不振。その中でも逃げ・先行馬は圧倒的不利で、苦戦が予想されます。

このように競馬は、コースや距離によって有利不利が大きく変化します。有力馬が運悪く内枠に入ってしまったら評価を下げていいのか。逆に人気薄が有利な外枠を引き当てたら狙えるのか。確固たる軸を定めた見極めが必要です。

私たちシンクタンクは、フェブラリーS過去10年で6度的中している超得意レース。

2016年◎ノンコノユメ   3連単1万6010円
2017年◎カフジテイク   3連複  2140円
2019年◎ゴールドドリーム 3連単  6620円
2021年◎ワンダーリーデル 3連複2万4940円
2022年◎テイエムサウスダン3連複1万6200円
2023年◎レモンポップ   3連単  7700円

最終的な結論は、最新の馬場状態や枠順、追い切りなど直前まで情報を精査した上で【シンクタンクメンバーズ】へとご参加頂いた会員様にお届けします!



競馬HOTLINE

インフォメーション

インフォメーション