THINKTANK

会員ログイン

【シン・極秘リポート】今年飛躍する!?2025年注目の人馬をピックアップ!

local_offer競馬HOTLINE

【シン・極秘リポート】今年飛躍する!?2025年注目の人馬をピックアップ!

今年はキャリアハイを狙える!?


昨年年末のホープフルSでファウストラーゼンに騎乗し17番人気ながらも3着に粘らせた杉原誠人騎手

デビュー2年目の22勝がキャリアハイ、3年目の21勝がそれに続く成績で、JRA通算169勝しかしていないが、昨年の24年は17勝とそれに続く数字だった。

某厩舎関係者 藤沢和雄厩舎からデビューして話題になっていたけど、どうしても簡単には乗せてくれる厩舎ではなかった

某厩舎関係者 それでありながらも、藤沢和厩舎は人手が足りていなかったんで、調教は自厩舎を優先しないといけない。実力より馬が回っていない感じもあったよね。最初は苦労していたのは間違いない

某厩舎関係者 23年に比べると24年は騎乗数が少し減ったのは気になるけど、藤沢和調教師が引退した後に騎乗数や成績が伸びているのは立派だよね


最近は木村哲也調教師も評価しており、北村宏騎手の次のポジションくらいには乗せている。

去年はエピファニーで小倉大賞典を勝ったことなどもあり、ノーザンF天栄からも少しずつではあるが乗り馬が回り始めている状況。七夕賞で3着したノッキングポイントは木村厩舎でサンデーRの馬だった。

某厩舎関係者 3場開催が始まればローカル遠征をすることだろうけど、関東圏では信頼度が上がっているのは確かだし、まだまだ活躍できるだけの下地はあるんじゃないかな

某厩舎関係者 あとは核となる厩舎が欲しいけど、それなりに乗れる中堅騎手というポジションを得ることは難しくないと思う


藤沢和厩舎所属時代は成績を伸ばすことができない面もあったが、そのイズムは引き継いでいるし、多くの名馬に調教で跨っていたこともあり、アドバイスや能力把握は的確だとか。

某厩舎関係者 最近は自由に乗れている感じだよね。ホープフルSだってペースが遅いと見るや積極的に仕掛けた。成績をアップさせていることに繋がっていると思うよ


今年はデビュー2、3年目の成績を超えても不思議はないし、注目しておきたい騎手の一人だ。

【日中山7R】この中間は付きっ切り!

Mr.Xのトレセン熱視線

1月12日(日)中山7R 4歳以上1勝クラス
ウイントレメンデス(牡4)
横山武史騎手・鈴木伸尋厩舎

昨年は年間87勝と前年を下回り、GⅠ勝ちもなくインパクトに欠ける年となってしまった感のある横山武史騎手

今年は巻き返しを図りたいところだが、そのためには有望なパートナーが必要となる。

デビュー前から本人の評価が高く、この中間もほぼ付きっ切りで追い切りをつけているウイントレメンデスは待望の復帰戦になる。

目黒記念を勝ったウインキートスの全弟で、半兄には同じ鈴木伸厩舎に在籍しオープンで好走していてウインイクシードがいる筋の通った血統馬。

なかなか勝てずに初勝利は7戦目、8月の札幌でようやく決めることができたが、4馬身差の圧勝かつ翌日の札幌記念5、6着相当の時計で駆けており、潜在能力の高さを改めて感じさせた。

6月の遅生まれで伸びしろはかなり大きく、帰厩後に跨った横山武騎手も「休養でずいぶんと成長している」と実感しており、今年の活躍を楽しみにしている様子。

休み明けの昇級戦となるが、厩舎も「能力的に1勝クラスは通過点」と豪語。

これまで馬券圏内を外しておらず相手なりに走れるタイプだが、今後の飛躍のためには一発回答したいところ。

シン・極秘リポートとは

競馬HOTLINE

インフォメーション

インフォメーション